覚えたての言葉

ネチズンは あたらしい じゅもんを おぼえた!

なんか小町の乗っ取りのトピにアク禁の話をしたがる人が複数いるんだが、メール送ってくる相手をアク禁にしたってメールは来るだろうに。
っていうか「アクセス禁止」とか「アクセス制限」とか覚えたての言葉が嬉しくてとりあえず使ってみてるように見えてなんかイライラする。
最近「ツンデレ」って言葉を見るたびに*1同じような感じでイライラする。お前ら*2今までキャラの特徴を示す時に性格を前面に押し出して説明してなかっただろうが。ツンデレツンデレ言ってんなよ。

覚えたてのことは反復してしっかり身につけよう!

丸っていう形と、お花っていう形を覚えた幼児に「まるいところにこのおはなのシールをはりましょうね」って言うのと同じ感覚で「こういう性格のキャラが出てきたらとりあえずツンデレって言ってみましょうね」とか「ホームページ(HP)に悪さをする人が出てきたらアクセス制限しましょうね」みたいな。

ツンデレ

ツンデレ」にキーワードで引っかかる話題の大半がWJのタカヤの話題である事を前提として、作中でオフィシャルに描写された性格を指して「ツンデレツンデレだ」って言うのはなんか違うような気がする。のは俺がツンデレっていう言葉をやおい経由で知ったからか?
女性向けパロやってる人とキャラの性格の話をするときって*3、同人で使われる時の性格で語られる事が多い気がするわけよ。
ツンデレの使用例を挙げると、【「作中ではずっとツンツンしてるキャラがいるけど」「同人では受けで、攻めと一緒にいるときはデレデレしてる事が多い」または「攻めと一緒のときだけはデレデレしてるというのが萌える」】とかという状況を説明するのに「ツンデレだ」「ツンデレだと萌えない?」っていう感じの使い方しない?穏やかそうに見えるけど実は鬼畜攻め(の方が萌える)だとかそういう使い方の方が普通じゃない?

バカにバカっつって悪いわけじゃないが

作中でツンデレのキャラを指してツンデレだって言うのはバカにバカっつってんのと同じっていうか、見たまんまじゃん。
簡潔に説明する必要があるシチュエーションって、見たまんまのことを説明する場合じゃなくて、作中で描かれてなくて、見本の同人誌もすぐに用意できないときに説明する場合に使う用語として認識の一般化がされてる言葉だから便利っていう感じで。

*1:大半がWJのタカヤの話題

*2:腐女子は含まない

*3:というか、男性向けでキャラの性格に言及することはこれまでほとんどなかった