「「水からの伝言」を信じないでください」を信じないでください」

ごめんこういうの言ってみたかっただけ。どっちの話も一部正しいと思う。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fs/
まずこの話「水からの伝言」の実験がぞんざいだって話だけじゃ説得力に欠けるし「実験しなくても間違ってる事がわかる」とか適当すぎる。相手がいくら胡散臭くても実験に対する反証は実験ですべきでは?科学者として。
話はちょっと逸れるが、ディスカバリーチャンネルでやってる「邦題:怪しい伝説」で「植物に言葉をかけるとよく育つ」という噂を検証した回があった。で、「優しい言葉」「けなす言葉」「何かの音楽(忘れた。クラシックだったかな)」「ヘビメタ」の4つを聞かせ続けて植物を育る実験をして、結果的にはヘビメタがいちばんよく育ってた。結果の傾向としては、音量の大きさと植物の育ち具合が比例してた感じ。まあ、検体4つで1回の実験で「大きな音を聞かせて育てた植物は良く育つ」と断言するのもアレだが、音の振動が何かしら影響を与えている可能性があると思える結果だった。
水の件も音楽の場合は単純に音の大きさが影響与えてるんじゃないかと思うんだが(大きな音による振動で水面が絶えず波打ってたらまともに凍らなそうなイメージがある)。比較してるのも音の小さそうなクラシックと音の大きそうなヘビメタだし(クラシックが剣の舞とか火星とかのうるさめの曲だったらわからんが)。まあ、実験としては無音状態との比較もあるべきだと思う。大きな音による振動が結晶の生成を阻害しているなら無音状態がベストだろうし、無音状態が最良の結果を出してしまうと「水からの伝言」の論旨に不利だから無音状態を除外したのでは?と勘繰ってしまう。
音の小ささと結晶ができた数(「よい結晶」とかいうのは曖昧だから無視)が相関関係にある、という方向なら科学的に検証できるはずだし、この結果が出せれば言葉の良し悪しは関係ないと実験から導き出せると思うんだけど。
字を見せた時の話は知らん。あまりにもトンデモすぎて反証実験が思いつかない。同じ実験をすれば良いのかもしれないけど「信じないでください」の方で「実験結果を恣意的に採取している」として「水からの伝言」を否定しているので、同じ実験をして逆の結果が出たとしても「実験結果を恣意的に採取したのではないか」と同じ反論をされたらグウの音も出ないのではないか。
あと、「水からの伝言」が正しいとしても、人間の体の70%は水分であることと人間に悪い言葉をかけるのが悪いというのは全然無関係でしょ。良い氷の結晶ができる水の状態が、人間の中にある水にとって良い状態だとかは検証してないでしょう?これを検証せずに人に悪い言葉を言うのはダメっていうのは片手落ち。悪い結晶しかできない水の方が人間にとっていいかもしれないじゃんねえ。