3D格闘ゲーム史

参考>http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060710#1152450810
参考>http://ja.wikipedia.org/wiki/対戦型格闘ゲーム一覧
単純な移植(ハード性能による改悪移植含む)、バランス調整のバージョンアップなどは割と省きました。
常時自キャラの背中が見えているゲームはTPSだと思うので省きました(バーチャロンとか)。
年月日順に並べたかったけど、AC版は正確な日付がわからなかったので五十音順にしておきました。
キャラゲーがコンシューマに意外と多いんですがナルト・ワンピースが多すぎるのでごめんなさい。
あと、列挙してみたはいいけど思い入れのあるゲームが全然なくてだめでした。"史"ってほど出来事がかけませんでした。

1993年

バーチャファイターのデビュー年。3D格ゲーの歴史はここから始まった。と、思う。

バーチャファイター セガ AC ポリゴン格ゲーの幕開け

1994年

セガに続き、ナムコ参入。
VF2から本格的に3D格闘ゲームブームに火がついた。

鉄拳 ナムコ AC
バーチャファイター2 セガ AC バランス調整版の2.1で本格的にブーム開始

1995年

セガも鉄拳に追従するかのように派手な演出のファイティングバイパーズをリリース。これまでの3D格ゲーの基本システムであった「リングアウト」を廃し、壁を利用したコンボなどを生み出した一方、あまりにも簡単な即死コンボがあるという調整の甘さがあった。
タイトーからはこれまでの格闘ゲームとは全く毛色の違ったサイキックフォースがリリースされた。このシステムは、以後タイトーから発売されるキャラ物格闘ゲームで使いまわされる。

サイキックフォース タイトー AC 空中戦という新しい局面へ(追従者なし?)
鉄拳2 ナムコ AC
闘神伝 タカラ PS 武器を使用した3D格ゲーの開祖?
闘神伝2 タカラ PS 12月
ファイティングバイパーズ セガ AC 派手演出。リングアウト排除(サイキックフォースの方が先ではあるが)

1996年

3D格闘ゲームは早くも絶頂期を迎え、粗製濫造の様相を呈し始めているような。
他のタイトルと比較してVF3だけ飛びぬけてリアルなポリゴンキャラが使われている。
また、95年時点では闘神伝しかなかった武器格闘がラスブロ、ソウル、スタグラと突然3社から出たのも特徴か。

スターグラディエイター カプコン AC
ストリートファイター EX カプコン AC
ソウルエッジ ナムコ AC
ソニック・ザ・ファイターズ セガ AC
デッドオアアライブ テクモ AC 爆発と乳
闘神伝3 タカラ PS
闘神伝URA タカラ SS
トバルNo.1 スクウェア PS
にとうしんでん タカラ PS
バーチャファイター3 セガ AC フィールドに高低差を取り入れた
バーチャファイターキッズ セガ AC
ファーターズメガミックス セガ SS セガキャラ集合
ラストブロンクス セガ AC

1997年

2D格ゲー界の雄SNKようやく参入。格闘ゲームと縁遠いコーエースクウェア・ハドソンも。

侍魂 SNK AC
三国無双 コーエー PS 黒歴史、らしい。
私立ジャスティス学園 カプコン AC 愛と友情のツープラトン。PS版は育成要素あり
ストリートファイター EX plus カプコン AC
鉄拳3 ナムコ AC
トバル2 スクウェア PS
バーチャファイター3tb セガ AC
ブシドーブレード スクウェア PS 足を斬って歩けなくしたり
ブラッディロア ハドソン AC 獣化

1998年

エアガイツ ナムコ AC (2月)
エアガイツ スクウェア PS AC版から11キャラ追加で移植。AC版はβとも言われる場合が(12月)
サイキックフォース2012 タイトー AC 第12回ゲーメスト大賞
侍魂2 SNK AC
スターグラディエイター2 カプコン AC
ストリートファイター EX2 カプコン AC
ソウルキャリバー ナムコ AC
超鋼戦紀キカイオー カプコン AC マクロスのスタッフによるロボット格ゲー
ファイティングバイパーズ2 セガ AC
ファイティングレイヤー アリカ AC 鮫とか虎とか甲冑とか
ブシドーブレード スクウェア PS
ブラッディロア2 ハドソン AC

1999年

このあたりから3D格闘ゲームは完全に衰退をはじめている

餓狼伝説 WILD AMBITION SNK AC
ストリートファイター EX2 plus カプコン AC
鉄拳TT ナムコ AC
デッドオアアライブ2 テクモ AC
闘神伝 タカラ PS
パワーストーン カプコン AC
武力〜BURIKI ONE〜 SNK AC レバーで攻撃、ボタンで移動

2001年

VF4はケータイと連動したコンテンツやプレイデータを保存するICカードを採用、ゲーム以外のところでも金を取る作戦に路線変更。コスチュームなどが替えられるように。

鉄拳4 ナムコ AC
バーチャファイター4 セガ AC 3と比べて高低差が小さくなった印象。評判悪かった?

2002年

テレビアニメーションX 運命の選択 タイトー PS サイキックフォースのキャラ変え版
ソウルキャリバー2 ナムコ AC
デッドオアアライブ3 テクモ Xbox 以後家庭用に。XboxLiveで離れた相手と対戦可能
バーチャファイター4evo セガ AC
ブラッディロアex ハドソン GC 以後家庭用に

2003年

キャラゲー以外に1本もない?

2004年

鉄拳5 ナムコ AC 鉄拳もコスチュームエディット導入
バーチャファイター4FT セガ AC
ブラッディロア4 ハドソン PS2

2005年

ソウルキャリバー3 ナムコ PS2 AC版より先にPS2版が発売
デッドオアアライブ4 テクモ X360

2006年

DBZ アリカ AC アーケード初の3Dキャラゲー
バーチャファイター5 セガ AC 満を持しての新作だがプレイヤー離れが深刻

2007年

ローゼンメイデン ゲベートガルテン タイトー PS2 サイキックフォース再び


こうして見てみると、VF2でわっと火がついて各社から色々出揃った後目立ったイベントがないように思える。書く事なくて困った。そもそもそれぞれについてそんなに深くプレイしてないな。
VF4で採用された、「ゲーム以外で金を取るシステム」もかなりプレイしないと楽しめないので結局ヘビーユーザ以外に影響はないし。
アーケードに新作3D格ゲーがお目見えしなくなる日もそう遠くないのかもしれませんね…
しかしアニメ化した漫画においては妙に強い。最初に書いたがナルト、ワンピの他にブリーチ・キン肉マンガッシュ・うえき・メルも出ているし、リボーンも出る予定。この辺は漫画のアニメ化が続く限り家庭用に供給され続けるでしょう。ACで出た超DBZは他の漫画とは格が違うし異例中の異例