カタログ買え

http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
色々難癖つけてるが大体のことはカタログに書いてあるじゃん。情報が向こうからやってくるのをただ待って、周りの人がママのように親切に教えてくれないからって「閉鎖的だ」とか抜かしてない?ネットのそこかしこで参加時の注意とか言われてると思うんだけど、そういうのも一切見てなさそうだし。予備知識なしのカタログなしで3時間で凄く良い物が見つけられる規模じゃなことくらい一目瞭然じゃんねえ。つーか色々と結論ありきで書いてるよね。
コメント欄も参照。指摘されてる事が理解できてない。
突っ込みどころが多いなあ、あほなんじゃないかなあと思ったらキーワードに答えがあった。やっぱりアレな人なんだ>柳生すばる

追記

コメント追加。同人誌の印刷代について聞いたみたいだ。そんなもん印刷屋のサイト見れば細かく書いてあるのだから検索して調べればいいのに。とことん情報収集能力のない人だなあ。
あと、「感想を持ってはいけないのですか」云々についてだけど、事前調査が足りなくて突っ込みどころが多すぎる、もうちょっと調べて書けって話なのに。調べれば分かる事を「公表してない!閉鎖的だ!」と難癖つけられたら反論したくもなるがな。
どうしてこういう手合いって反論があると「そもそも言ってはいけない事なのか?口を噤めというのか?言論弾圧だ!」みたいな流れにしちゃうんだろう。批判に対する反論を書くと「批判を受け入れないのは〜」とか言うし。感想は感想、批判は批判、それに対する反対意見も批判は批判でしょうに。別に受け入れてないわけじゃないと思うんだけど。
反対意見を述べる事が「受け入れていない」「黙れって言われた」ということになるのなら、あえて突っ込みどころを大量に用意して突っ込ませて「これは言論弾圧だ!私は弾圧に対して断固戦う!!」とか騒いで悲劇の主人公装えば無敵の防御が完成するんだぜ?印象操作に弱い頭の悪いギャラリーにしか通用しないかもだけど。
「100時間かけて見ても〜」には完全に同意。結論ありきで書いてるんだから100時間だろうが100年だろうが一緒の事しか書かないだろうし。


「「大阪から来ている」と言いながら関西訛りのない方が何人も居ました。」
ものすごい言いがかり。後世に残すべき名言。

更に追記

コメント付くたびに面白いな

言論の自由を抑圧する者
 とは徹底的に戦います!

上の追記で書いたようなことそのまんま書きやがった。多少の偏見を含めて書いたつもりだったんだけど思いっきりビンゴじゃ逆に引くな。釣りか?
「感じた事は事実です」は解釈が難しいなあ。「確かに自分はこう感じたんだ、だからこう書く」という主張ならまあ当然っちゃ当然なんだけどむしろ何も言ってないよね。まあそもそも「誤認した事実に基づいて感じた事」だからなあ。

あー、違う。完全に誤読してた

「下準備もろくにせずにコミケに行くとこんな酷い目に遭いますよ」
ということが伝えたかったと解釈すればいいんだ。これで全部つじつまが合う