プログラミング始めてから作ったもの

anond.hatelabo.jp

「まず何か作れ」って言うのは、「プログラミング」って一言で言ってもできる範囲がメチャクチャ広くて、「何から覚えたらいいか」を絞り込むのに必要なことなのでしょうがない。何も作りたいものがないとどこから手を付けていいかわからないだろう。
「まず何か作る」ネタがどうしても出てこないなら競技プログラミングから入ったらいいと思う。




とにかく俺も「まず何か作れ」って思ってるので、本題の「自分がとりあえず作ったもの晒せよ?」の話。

プログラミングはじめたて(1994年)

最初に作ったのはゲーム的なもの。というか、もともとゲームを作りたくてプログラミング始めたので、最初からゲームを作るのは必然だった。増田が最初に書いてる「プログラミングを生業としてる人ってどうやってそこにたどり着いたの?」という話についての回答もこれでいいでしょう。ちなみに結局ゲーム作る道には進んでない。


このゲームを晒せない理由はもうこの世に存在していないから。存在していないので概要だけ書く。
中1の時、1994年の冬に買ってもらったこのMacでゲームを作ろうとした。
www.apple.com
使用言語はHyperTalk(昔のMacにはHyperCardというのが標準で付属していて、それのための言語。まあ、HTMLとjavascriptみたいなもんだと思ってください)
で、やれることは画面遷移くらいのもんなので大したものは作れてないが、とにかくそのMacももうないし晒そうにも晒せない。

高専に入ってから(1996~2001年)

情報工学科に入ったので、授業で普通にプログラミングは習った。たしか授業ではPascalから習ったけど、部活でもプログラミングしててそっちではまずTurboCを使ってた。
授業で作ったものは学校のサーバからもとっくに消されただろうから当然晒せるわけがない(残ってたとしてもログインできないし)。
部活で作ったものも5インチフロッピーディスクに保存してたけど、フロッピー自体ももう捨てたはずだし、あったとしてもドライブがない。
最初に作ったのはすごろくなんだけど、乱数の初期化をちゃんとやっていなかったのでサイコロの出目の順番が毎回一緒だったのを覚えてる(ゲームとして成立してない)。
その後部活PCがWin95マシンになってVisualBasicを使えるようになったので部活メンバーみんなでゲーム作ろうとしたんだけど、進捗悪くて部内の雰囲気が最悪になったことだけ覚えてる(たしか体験版の配布まではいった)。


また、校内LANの自分のアカウントでHPを作れた(学外からは見れない)ので(授業でHTMLもやるので)、勝手にCGIを動くようにしてPerlでカウンター作ったりしたけど掲示板も設置できたんだったかな?ここはよく覚えてない。

卒業までの間に家のPCが変わってインターネットにも繋げるようになったので家でも掲示板を作ってた。最初は配布されているスクリプトの改造だったけど、卒業までには完全に自作したんだったかな?たしかfreewebとかでやってたけどあれももう存在してないのでお見せできない。

就職してから(2002年~)

就職してから作ってレンタルサーバに置いていたものはできれば晒したかったんだが、さくらインターネットは去年解約してしまったのでそれらも全部残ってないんだよな。まあ、インターネット掲示板的な奴なので別に珍しいものではないですが。(ajaxという概念を知った時にとにかくajaxを使いまくった掲示板を作ったことがあって、習作だからそうなってるのに作り方に文句言われて「ああん?」ってなったことがある)。



すぐ見せられるもので現存してるのは

ハイスクールフリートのキャラ名覚えるために作ったやつ
http://www.annnnnnna.jp/hai-furi/hai-furi.html


星をみるひとのパスワードジェネレーター
https://annnnnnna.hatenadiary.jp/entry/2019/08/14/121656


バトルドッジボールのパスワードジェネレーター
https://annnnnnna.hatenadiary.jp/entry/2019/08/26/160305


AtCoderでやったやつもあるから適当に見て
https://atcoder.jp/users/annnnnnna


見せるものなさすぎるから一応paizaのも貼っとくわ
f:id:annnnnnna:20200522072447p:plain

こんなもんしかない。


AtCoderのレーティング見ると「18年もプログラマーやっててこの程度?」みたいに見えると思うが、実際に職業としてのプログラマーに求められるアルゴリズム力のレベルってそんなに高くない(こんなもんでもpaizaでSランク扱いになってるというのがそういうこと)。
増田の話に戻って、「じゃあプログラミングを生業にするには何が必要か」に答えるなら「paizaでBランクくらいにできるならプログラマーとして就職できると思う。ただ、Bまでで苦労するならあんまり向いてないかもしれない」って感じ。