ゲームの面白さって結局どこにあんのか

http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20090804/1249368290
自己レスというか頭の整理


マリオが自動プレイ実装するとかしないとかの話に書いた奴

俺らが「ゲーム」だと思ってる部分は、ライトユーザにとってはエンディングを見るまでの「障害」なんだな。エンディングを見ること=ゲームくらいに思ってそう。ゲーム性の高いエロゲーのエロ部分とゲーム部分みたいな関係と同じような感じで。

http://d.hatena.ne.jp/annnnnnna/20090617/1245166917


たまにマジコン対策の話でない知恵絞って「終盤近くまでは普通に遊べるんだけど、ラスボス直前で真っ黒になるのはどうか」みたいな事を言う奴がいるんだけど(コイツがマジコンユーザかどうかで話が違ってくるけど)、「ラスボス付近まで遊べるんなら十分じゃね?ラスボス戦とエンディング以外に価値がないとでも思ってんのか?」って思うじゃん。この発案者は「エンディングが見られない」というただ一点のみがそれほど重い仕打ちだと思ってるんだろうか。

  • 対戦ゲームでは勝つことだけにしか楽しさを感じない
  • RPGやアクション等一人で遊ぶゲームではエンディング以外に価値がない

こんなユーザが相当数いるか今後どんどん増えるかするようだったらゲームは衰退する一方だろうな。


「勝つ奴がいて、負ける奴がいる」という単純な事も受け入れてもらえないとなると、30年くらい前みたいにハイスコアで争ったりする楽しさをプレゼンするのも相当難しいだろうし。
現実的に身の丈がわかっていれば「100,030位から99,980位にランクアップする(50人抜いた)」というミクロな勝利でも結構嬉しいもんなんだが。


DQ9については、エンディング(といっても、はっきりと「to be continued」と表示されているのでエンディングではない)以後の要素の方がメインっぽいので「エンディングだけがRPGじゃないぞ」という事を多くのユーザに知らしめてくれるんじゃないかという期待がある。