ニコマスのPって再生数少ないと死ぬの?

かつて0部しか頒布できない同人誌を作ってしまった(それ以来描いてない)俺からすると、再生数が0だったらPも多分死ぬだろうなあとは思うけど。


http://d.hatena.ne.jp/hajic/20090208/p1
「再生数伸び悩んでるよ!もっと媚びて媚びて!」という風にしか取れないんだけど、二次創作なんて作りたい奴が作りたいようにやって、それで十分なはずなのに「ののワさんが1位なんてダメでしょう!」なんて憤られても困ると思うんだ。
家庭用が出たときに「とかち!とかち!」とか2年遅れぐらいで騒いでる連中を白い目で見てたのと似たような感覚なのかもしれないけど。

「楽しい」じゃないと。

作ってる奴は楽しいはずだぜ。でなきゃあんなめんどくさい作業は続けられない。「再生数が伸びることの面白さ」「コメントが増えることの面白さ」が「作る事自体の面白さ」を越えないからの現状なんじゃないの?
だいたい「面白くないから面白くして」って言われて面白くできるんなら、創作活動してる誰もが何も悩まないと思うんだけど。
むしろ「今面白くしようとしてる最中なんだよ!」だったら最悪だよな。「宿題やりなさい!」→「今やろうとしてたんだよ!あーやる気なくした」的なパターンになりかねん。


つーかコメ欄酷いな。「ナイトがいないLSに未来はにい」という名セリフを知らないのかよ。

どうでもいい追記

http://empire.cocolog-nifty.com/sun/2007/08/post_e52b.html
なんとなくこれを思い出した。
「サービス精神がない」

ちょっと追記

Yoshikawa サーセン大変申し訳ない。>『家庭用が出たときに「とかち!とかち!」とか2年遅れぐらいで騒いでる』サーセン。アケマスやってSまで行きましたがトカチを当時知りませんでした。 2009/02/09

俺もすっかり忘れてたんだけど、俺もアーケードで聞いたわけではなかった。CDで聞いた。
何せアーケード版では亜美真美は不人気No.1だったわけで(自主的に活動停止するのも最初はできなかったからユニット組み直すのに結構なプレイ回数が要るので、初期性能が低い亜美真美を選ぶのはかなりの冒険)、その上で予備知識なしでエージェント夜を往くを選曲してた可能性ってのは窮めて低い。Youtubeもなかったし、あったとしてもアーケードでまともに録画できたとは思えないし、wikiなどで情報を仕入れたりCD買ったりせずにゲームだけを黙々とやってたら知らんでしょうな。
とはいえ、2年遅れで騒いだ(騒げた)んですか?知ってたか知らなかったかをあえて問題にするつもりはないんです。俺は「2年前からやってるゲームについて前からあった事実について今更騒がれても…」って気分がぬぐえなかったんで。むしろ箱○新曲ごまえーでのやよいの「みてれう〜」がそれほど話題にならなかったことの方が違和感あった。